原木しいたけの特徴
しいたけの栽培方法には大きく分けて「原木栽培」と「菌床栽培」があります。原木しいたけは味、香り、歯ごたえがあるという特徴があります。 販売する場合には「原木」「菌床」の表示が義務づけられています。それぞれに持味がありますから、一度食べ比べてみると違いが分かると思います。
しいたけ本来の個性を楽しみたい料理には原木しいたけを、個性を押さえて他の食材との調和重視の場合には菌床をといった使い分けをすると、料理がぐっと引き立ちます。
工房の紹介
自然豊かな庄内地方で作られるいしぐりさん家の原木しいたけ。1つ1つ丁寧に育てられたしいたけは、味が濃く歯ごたえがしっかりしてとてもおいしいと評判です。
庄内平野
三川町の菜の花畑。5月上旬が見頃。庄内平野の向こうには鳥海山が見えます。この地に工房があります。
庄内平野を悠々と流れる最上川。昔から豊かな恵みを運んでくれました。
工房の様子
工房には約1万9千本の原木がローテーションでしいたけを育みます。
原木はこんな木
山形県産のナラなどの原木を使います。
原木の移動
各工程ごとに原木を移動させます。14棟もの栽培施設があります。
きのこ工房見学会の様子
見学会では生の穫れたてしいたけを食べさせてもらいました。
収穫
様々な条件が重なると、一気に元気に生えます。